この記事はこんな方におすすめ!
- ホールドになったまま解除できない。
- walkmanの修理に対応してるお店を探している。
- walkmanのボタン修理を検討している。
今回の分解難易度 | ★★☆☆☆ ( 2.0 ) |
ホールドボタン修理に関して
NW-S785のホールドボタン修理ならモバイルフィクサーにお任せ下さい。
ホールドボタンパーツはプラスチックなので経年劣化で壊れてしまうことがあります。今回の修理もプラスチックパーツが破損したことによりホールドボタンが解除できない状態でした。
プラスチックパーツを交換する事でホールドボタンのオンオフができるように改善致しました。
当店では、walkmanのほとんどの修理で楽曲データを残したまま修理を行いお返しが可能です。お使いのwalkmanで修理を検討中ならお気軽にご相談下さい。
尚、発売から年数が経過しパーツ在庫にも限りがございますので必ず事前にお問合せ頂きますようお願い致します。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 実績2025年1月25日ウォークマン NW-A105画面交換修理!
- 実績2025年1月16日SONY WH-1000XM5 ヘッドホン充電口修理!
- 実績2025年1月1日WALKMAN NW-S313バッテリー交換!
- 実績2024年12月13日WALKMAN(ウォークマン) NW-A105 バッテリー交換!