こちらの機種は2022年モデルですので発売から1年程度経過している機種になります。
購入当初に比べるとバッテリーの持ちが悪くなってきたのでバッテリーの交換を行いたいとの事でしたので早速バッテリー交換を行わせて頂きました。
当店では、日本全国よりご依頼を承っております。OPPOのシリーズの修理もお受付可能ですのでお使いのスマートフォンでお困りでしたらお気軽にご相談下さい。
目次
バッテリー交換時期について
スマートフォンのバッテリーはおおよそ2年がバッテリーの寿命と言われております。理由としてスマートフォンに内蔵されているリチウムイオンバッテリーはバッテリーのサイクルという充放電回数が決まっています。
充放電回数は500回と言われており、0%〜100%で1回とカウントされますので毎日充電していると大体2年間で500回に到達するという計算となり2年が目安と言われています。
その為、なるべく充電の回数を減らす事でバッテリーの寿命を延ばすことができます。
ではなぜ、今回は1年でバッテリーが劣化してしまったのでしょうか?
当然ですがハードな使い方をすればその分早くバッテリーの寿命は短くなります。1日に2回full充電を行っていれば倍の早さで寿命は縮まります。
また、電圧が高すぎるアダブターや車での充電などもバッテリーに負荷がかかり寿命を縮める原因となりますので、できる限り純正のアダプター、ケーブルを使用する事をお勧め致します。
劣化して弱ってしまったバッテリーも新品に交換する事でバッテリーの持ちが改善致しますのでバッテリーの持ちが悪くてお困りでしたら当店にお任せください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
実績2025年3月21日iPad Air4バッテリー膨張 バッテリー交換が安い!
実績2025年2月14日Galaxy A21バッテリー交換(SC-42A/SCV49)
実績2025年2月11日ウォークマンNW-A300シリーズ水没復旧!
実績2025年2月7日WALKMAN NW-A300シリーズ画面割れ修理が安い!