✅ この記事はこんな方におすすめ!
- ゲームボーイの修理を検討している。
- ゲームボーイの電源が入らない。
- ゲームボーイシリーズの修理に対応している業者を探している。
電源ボタンパーツの写真です。経年劣化により通電できなくなってしまいます。接点のクリーニングすることで酸化膜がなくなり電源が入る様に改善致します。発売から年数が経過した電子機器ならあるあるの症状です。ゲームボーイ以外で起こる症状となります。どんな機械も年数経過したらメンテナンスが必要になります。
目次
💰 修理費用と期間
修理内容 | 価格(税込) | 修理日数(目安) |
---|---|---|
電源ボタンメンテナンス | 2,200円 | 約2〜3日 |
全体メンテナンス(電源、各種ボタン、カセットトレーなど含む) | 3,850円 | 約2〜3日 |
※パーツ交換が必要な場合は費用が変動致します。改めてお見積りしますので作業をどうされるかご決断下さい。
レトロゲーム機なので全体メンテナンスが必要になる場合もございます。
✉️ 郵送修理の流れ(全国対応)
当店は郵送修理専門店です。以下の流れで修理を承っております:
- 【お問い合わせ】
お問い合わせフォームまたはLINEからご連絡ください - 【修理品の発送】
当店指定の住所に修理品を発送 - 【修理対応】
当店に到着後、2〜3日で修理を実施 - 【修理費用のお支払い】
修理が完了しましたら完了の旨をご連絡いたしますので修理費用のお支払い手続きをお願い致します。 - 【返送】
修理費用のお支払い完了後ご返送いたします
👉 詳しくは「[ご依頼の流れ]」をご確認ください。
その他ご不明点、ご質問などござましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせフォームだけではなくLINEでも対応可能ですので、お気軽にご相談下さい。
当店ではゲームボーイの様々な症状対応しております。使いのゲームボーイシリーズでお困りごとがございましたらお気軽にお問い合せ下さい。
一部分解の流れ
電池を抜いて固定ネジを外し基板にアクセスできるようにします。左端の電源ボタンをクリーニングして仮組みを行い動作確認をします。

起動できるように改善致しました。